35件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

宇城市議会 2020-09-01 09月01日-01号

主な変更内容は、仮設工数量減により請負金額が減少したことによる減額変更です。当初設計では、高所解体切断作業を行う際に、部材からの転落防止を図るため仮設安全施設を設置するようにしておりましたが、作業性などを現場にて再度検討した結果、主に機械での作業となり、人力による切断作業高所により実施する必要がなくなったため、仮設工が不要となり費用が減額となるものです。 

宇城市議会 2020-06-09 06月09日-01号

今回の変更契約内容は、デジタル化工事に伴い、デジタル化対応戸別受信機及びアンテナの配布数及び既存戸別受信機処分数について、当初設計より減じたため減額変更するものでございます。変更契約内容は、工事名は、防災行政無線デジタル化整備工事不知火地区)でございます。今回変更減額が1,323万6,074円、現請負金額が2億2,209万円で、変更後の請負金額が2億885万3,926円となっております。

宇城市議会 2019-12-03 12月03日-01号

主な変更内容は、補強土壁下部地盤改良に伴いますセメント添加量が減少したことによる減額変更です。当初は、想定によりますセメント添加量で発注し、施工時実際に地盤改良を行う土を採取し、室内配合試験結果に基づき使用するセメント添加量を決定したものでございます。説明資料は、公共工事請負変更の仮契約でございます。工事名長崎久具線交付金道路改良工事。今回変更減額1,561万4,563円。

熊本市議会 2019-02-28 平成31年第 1回総務分科会−02月28日-01号

これは、平成29年第4回定例会において議決をいただきました(仮称白藤災害公営住宅建設工事について、請負金額減額変更割合が1割を超えるため、再度議決をお願いするものでございます。本案件は、工期延長が必要でありますが、既に2回繰り越しており、さらに翌年度への繰り越しができないため、残工事減額し、原契約を一旦終了させるものでございます。  

熊本市議会 2019-02-28 平成31年第 1回総務分科会−02月28日-01号

これは、平成29年第4回定例会において議決をいただきました(仮称白藤災害公営住宅建設工事について、請負金額減額変更割合が1割を超えるため、再度議決をお願いするものでございます。本案件は、工期延長が必要でありますが、既に2回繰り越しており、さらに翌年度への繰り越しができないため、残工事減額し、原契約を一旦終了させるものでございます。  

長洲町議会 2018-09-20 平成30年第3回定例会(第4号) 本文 2018-09-20

臨時財政対策債限度額を2億7,300万円から2億6,460万円に、840万円減額変更するものでございます。起債方法利率償還方法補正前に同じでございます。  以上で説明を終わらせていただきます。御審議のほど、よろしくお願いいたします。 30 ◯徳永範昭議長 説明が終わりました。  これから質疑を行います。

熊本市議会 2017-12-12 平成29年第 4回定例会-12月12日-付録

その後、立会実施スケジュールについて、折り合わず、同年度に実施した調査では、土地改良区等が関係する里道水路は、確認未了とし、これに伴う委託契約補助金についても減額変更した。 №25 開発に絡む水路敷地払下げに関する職員への乱暴な言動について(都市建設局) 【概要】  平成25年7月、都市建設局では水路の「払下げ申請に対して「不可」の結論を出した。

熊本市議会 2017-12-12 平成29年第 4回定例会-12月12日-付録

その後、立会実施スケジュールについて、折り合わず、同年度に実施した調査では、土地改良区等が関係する里道水路は、確認未了とし、これに伴う委託契約補助金についても減額変更した。 №25 開発に絡む水路敷地払下げに関する職員への乱暴な言動について(都市建設局) 【概要】  平成25年7月、都市建設局では水路の「払下げ申請に対して「不可」の結論を出した。

熊本市議会 2017-09-20 平成29年第 3回予算決算委員会−09月20日-03号

平成28年度におきまして、土木建築及び水道の各業種Aランク工事で、5%以上の減額変更契約をしたものの件数は、土木A下水道工事で1件のみであり、建築A及び水道A工事で、5%以上の減額変更したものはございません。  また、これらの業種ランクで10%以上の減額変更したものもございません。         

熊本市議会 2017-09-20 平成29年第 3回予算決算委員会−09月20日-03号

平成28年度におきまして、土木建築及び水道の各業種Aランク工事で、5%以上の減額変更契約をしたものの件数は、土木A下水道工事で1件のみであり、建築A及び水道A工事で、5%以上の減額変更したものはございません。  また、これらの業種ランクで10%以上の減額変更したものもございません。         

長洲町議会 2016-12-20 平成28年第4回定例会(第3号) 本文 2016-12-20

113 ◯下水道課長(市川 純君) 議員おっしゃるとおり、入札後すぐにでも、協定変更減額変更ということでございますけど、確かに工事進捗等変更が生じる場合がございますので、今回まで、協定のほうを入札残のほうはとっておりました。前払いについては、40%以内というところで前払いをしております。

長洲町議会 2016-09-16 平成28年第3回定例会(第4号) 本文 2016-09-16

次に、普通交付税交付決定により臨時財政対策債限度額を3億3,720万円から2億6,400万円へ7,320万円減額変更するものでございます。起債方法利率償還方法補正前に同じでございます。  追加でございます。  義務教育施設地中熱システム整備事業債、これにつきましては充当率90%です。限度額は5,180万円。起債方法については証書借り入れ利率につきましては年4%以内といたします。

長洲町議会 2015-09-18 平成27年第3回定例会(第4号) 本文 2015-09-18

普通交付税交付決定により、臨時財政対策債限度額を2億9,300万円から3億4,560万円へ5,260万円減額変更するものでございます。失礼しました。増額変更するものでございます。起債方法利率償還方法補正前に同じでございます。  追加でございます。  義務教育施設整備事業債、これにつきましては、充当率100%、限度額は680万円。起債方法については、証書借り入れ

宇城市議会 2015-09-01 09月01日-01号

よって、隣接工事に関する諸経費の取扱いを適切に対応するため、請負金額減額変更を行うものであります。 説明資料19ページが、公共工事請負変更契約書でございます。工事番号 社会資本A-2号、工事名 黒崎内潟線戸馳大橋交付金(P2橋脚)工事、今回の変更額減額の754万1,587円税込みでございます。 ちなみに、変更後の請負金額としましては、3億5,209万8,413円税込みとなっております。

宇城市議会 2014-06-09 06月09日-01号

第3表です、地方債補正ですが、好循環実現経済対策で採択となった用排水路整備事業費ほか4事業費起債限度額を、この紙面のとおり減額変更しております。補正前から補正後ということで見ていただくとお分かりかと思います。 それでは、個別の歳出の主なものを特定財源について説明してまいります。 11ページをお願いいたします。

宇城市議会 2013-12-03 12月03日-01号

次に下の表、債務負担行為限度額変更といたしまして、水質検査委託料薬品注入設備維持管理業務委託料限度額減額変更しておりますが、これは平成26年度には竹崎簡水松橋上水道に統合することで、今回その額を減額するものであります。追加2件、変更2件の計4件で、総額1,001万6千円を計上いたしております。 以上で、議案第98号の詳細説明を終わります。 

  • 1
  • 2